あなたのリスニングの勉強はあってる!?レベルに合わせたリスニング勉強をしよう!!

こんにちは

 

 

皆さん

 

・リスニングの勉強を

 頑張っているのに成果が出ない

・リスニング力の成長を感じられない

 

と思っていないですか?

 

今回はそんな悩みを解決するために

レベルに合わせた勉強

を紹介していきます

 

f:id:ryuugakunabi:20210204204131p:plain

まず

あなたのリスニングレベルは

どこに当てはまるか

考えてみてください

 

レベル1

全く聞き取れない

 

レベル2

英文の主語、動詞、形容詞

を聞き取ることはできる

 

レベル3

聞き取れているが

脳の処理が追いつかず

内容がわからない

 

これらのうちどれに

皆さんは当てはまりましたか?

 

以下は

レベル別で何をしないといけないのか

をまとめてあります

 

レベル1の勉強

余裕の1番です

 

レベル1の人は

英文法、単語、発音など

基礎中の基礎

がわかっていない可能性があります

 

 

ですので

リスニングを勉強する前に

英文法、単語、発音などを勉強しましょう

 

 

レベル2の勉強

二本指(デッサン模型)

 

レベル2の人は

内容語は聞き取れているが

機能語は聞き取れていない状況です

 

内容語とは

be動詞以外の動詞

名詞、形容詞のことです

 

機能語とは

be動詞、前置詞、冠詞のことです

 

レベル2の人は

音の脱落、同化といった

英語特有の音の変化について

勉強してみてください

 

これらを勉強するときのポイントは

何が聞こえないのか?

どのように音が変化しているのか?

を意識することです!

 

レベル3の勉強

目を丸くして3本注文

 

英語脳を鍛えましょう

 

英語脳とは

英語を聴く→

英語のまま解釈する

 

これに対して英語脳がない人は

英語を聴く→

日本語に変換する→

日本語で理解する

 

英語脳がない人は

日本語に変換する処理

を要するので

どうしても遅れてしまいます

 

英語脳を鍛えるときのポイントは

英語学習に

日本語を持ち込まないことです

 

f:id:ryuugakunabi:20210204204525p:plain

 

例えば

英単語を学習するときも

日本語で意味を理解するのではなく

英英辞典を使って理解する

 

長文を読むときも

なるべく訳さない

 

です

 

いかがだったでしょうか?

今回はリスニング力によって

勉強すべきことが違うこと

を紹介しました

 

どのような時に

英語は音が変化するのかなど

を他の記事で紹介しているので

ぜひ見に来てください

 

では